「し」からはじまる不動産用語辞典.com
敷地面積【しきちめんせき】
敷地面積とは、建物が建っているか、これから建物を建てる土地の面積のことです。
敷地面積には、登記簿に記載されている登記簿面積(地積)と、実測面積があります。
地積は明治時代に作られた古いものがベースになっているので、都市部や分譲地を除くと不正確なものが多くなっています。そのため、不動産の取引に際しては、土地家屋調査士など専門家に依頼し、正確な実測を行いましょう。
◆SPONSOR LINK◆
注文住宅 名古屋
名古屋 建築家
注文住宅 岐阜
つくば 輸入住宅
太田 平屋
SUB MENU
司法書士【しほうしょし】
巡回管理【じゅんかいかんり】
譲渡税【じょうとぜい】
準住居地域【じゅんじゅうきょちいき】
浄化槽【じょうかそう】
信用保証会社【しんようほしょうがいしゃ】
臭気指数【しゅうきしすう】
敷地所有権【しきちしょゆうけん】
所在地【しょざいち】
諸費用【しょひよう】
おすすめサイト
注文住宅
デザイン 住宅